コントラバス

オーケストラで一番大きな弦楽器。

コントラバス歴

  • 1985年ごろ:中学の吹奏楽部で触れる機会があり興味を持つ。
  • 1987年:大阪府立北野高校オーケストラ部で本格的にコントラバスを始める。
  • 1990〜1997年:東京工業大学管弦楽団
  • 1997〜2012年:奈良交響楽団
  • 2015年〜:長岡京市民管弦楽団

気がつくと35年経っていました……

使っているもの

  • 楽器:オリエンテの5弦(2000年頃購入、現在の5HB-65相当)
  • 弓:杉藤(1990年代前半に購入、現在のStan-B(G)相当)
  • 松脂:NYMAN(たまにコルスタイン併用)

2024年の演奏予定

  • 5/19(日):長岡京市民管弦楽団 第32回定期演奏会
    • ブラームス:大学祝典序曲
    • ドヴォルザーク:交響詩「野ばと」
    • ブラームス:交響曲第3番
  • 2024年以降もぼちぼちと。決まり次第逐次記載していきます。

演奏歴(交響曲)

以前Facebookに投稿した交響曲演奏歴を再整理しました。作曲家生年順です。(2023年12月31日現在)

  • ハイドン:94番、104番[2回]
  • モーツァルト:31番、35番、36番、38番、40番、41番
  • ベートーヴェン:1番[4回]、2番[3回]、3番[3回]、5番[2回]、6番、7番[2回]、8番[4回]、9番[2回]
  • シューベルト:1番、2番、5番、6番、7番[2回]、8番
  • ベルリオーズ:幻想[3回]
  • メンデルスゾーン:5番
  • シューマン:1番[2回]、2番、4番[2回]
  • フランク:交響曲
  • ブルックナー:4番[4回]、8番、9番
  • ブラームス:1番[3回]、2番[3回]、3番、4番[4回]
  • サンサーンス:3番
  • チャイコフスキー:2番、4番[2回]、5番[3回]、6番[3回]
  • ドヴォルザーク:5番、6番[3回]、7番[4回]、8番[3回]、9番[2回]
  • マーラー:1番[5回、うちsolo3回]、2番[3回]、4番、5番、9番[2回]
  • R・シュトラウス:アルプス交響曲[2回]
  • シベリウス:2番[3回]、3番、5番
  • ラフマニノフ:2番[4回]、3番
  • プロコフィエフ:5番、7番
  • ヒンデミット:画家マティス
  • ショスタコーヴィチ:5番[3回]、9番

……結構弾いているようで結構偏っていますね(苦笑)。何ですかマーラー1番の5回(うちsolo3回)って。ベートーヴェンも1、2、8番が第九より多いとかドヴォルザークは9番よりも6〜8番が多いとか他の人にはなさそうな偏り方。
ラフマニノフ2番は生誕150年となる2023年だけで3回というのも密度が濃いですね。

メジャーどころでまだなのはメンデルスゾーンの3番と4番、シューマンの3番(コロナ禍で演奏機会が流れました……)、シベリウスの1番あたりでしょうか。