1ヶ月ぶりの更新となりすみません。

タイトルの通り、今日で平成が終わり明日から令和になるので私も平成を振り返ってみようかなと思います。

10連休の序盤もいろいろあったのですが令和になってからざっくり書きます。

平成初期

平成元年(1989年)

昭和から平成になった時、私は高校生でした。北野オケでベートーヴェンの交響曲第7番を練習していた頃です。

今回とは違って元号が変わる理由が理由だったため世の中は「自粛モード」でした。そこまで自粛するかと言いたいくらい。

そういえば、平成に変わって数日後に後輩(付き合うまでは行かなかったものの仲は良かった異性)と某大学オケの演奏会に行ったのですが、帰りの電車で彼女が言った一言が……おっと、これ書くと炎上しかねないので自粛(笑)。

平成2年(1990年)

どういうわけか東工大に現役で合格して上京。

しかし大学では大阪弁で話すと浮いてしまい、授業もついて行けず、壁にぶつかりまくりでした。

その一方で、東工大オケではいろいろな曲を経験し、他のオケにもエキストラ等で出演したりしてオケ曲の経験値だけは上がっていった感もありますね。

また、大学に入った時には「パソコン通信」でしたがだんだんインターネットへと移行しつつありました。

平成中期

平成9年(1997年)

某電機メーカーに就職。

あ、大学にいた年数についてはツッコミ禁止。

最初はPDAに触れ、そのあとはPC→携帯電話→スマホ。15年9ヶ月在籍しましたが、結局ほとんどの期間がアプリケーション層のソフトウェア開発が中心でした。

オケ活動については奈良交響楽団に入団。入団翌年からJAOフェスに参加して全国あちこち行くようになりました。

平成11年(1999年)

結婚。

よめのどこがいいか聞かれることがあるのですが、当時も20年経った今も
「一緒にいると楽しい」
ということは変わりません。

千葉県(船橋市)出身で結婚を機に関西へ来たので慣れない地であったり、体調や介護などで大変な思いをいろいろしてきたのですが、こうやって今も一緒に過ごせているということにただただ感謝です。

平成18年(2006年)

奈良響で初のオペラ、トゥーランドットに挑戦。もうとにかく大変でしたが終わった時の達成感は大きかったです。

仕事でも転機が。それまで数年体調を崩し気味でしたが回復しつつあり、携帯電話関連の開発業務で担当変更も。ちょうどボーダフォンがソフトバンクになったのもこの年でしたね。

………どうもこの頃から「演奏会の本番が近くなると本業も忙しくなる」という法則に毎回のようにハマっている気がします(;^ω^)

あと、北野オケで現役生から教えに来てほしいと頼まれて教えに行くようになったのもこの年からでした。

平成後期

平成22年(2010年)

仕事よりもオケで記憶に残った年です。

  • 6月:奈良交響楽団でマーラー交響曲第1番のソロ。
  • 6月:JAOフェス札幌大会で初のトップ(エニグマ変奏曲)。
  • 11月:国文祭岡山大会でマーラー交響曲第1番のソロ。

………と、1年でマーラー1番のソロを2回(しかも違うオケ)、さらにJAOフェストップというえげつなさ。

後にも先にもこんな(オケでのコントラバス弾きとして)濃厚だった年はないかと思います。

平成24年(2012年)

某電機メーカーを退職。

ここから2度ほど転職しますがうまくいかず。翌年の1回目の転職後に奈良から豊中へ戻り、さらに翌年の2回目の転職後に父が亡くなり、秋に実家へ戻りました。

平成27年(2015年)

2月に長岡京市民管弦楽団に正式入団。
まあ入団前からエキストラで何度も出ていましたし、知り合いも多数いたので始めから馴染んでいた感満載でしたが。しかも6月には既にパートトップ任されていましたし。

仕事では10月に3社目を退職して11月に今の会社へ入社。
最初の就職から4社目になるのですが、今のところ自分に一番マッチしている会社なのかなと思っています。仕事も楽しいです。
じゃないと中途入社で3年半も続きません。

そして、令和へ。

どうなっていくか、当然先のことなど私にはわかりません。

ただ、
令和となる新しい時代も
楽しく生きていきたい

と思っています。

令和になってからもよろしくお願いいたします。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください